46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第4日 9月11日)

こちら、3,300件を申請していただいているということに関して、もっと増えていったらありがたいということでございますが、一方で感染の状況、各事業者ともそれぞれ工夫をされておりまして、やはり自分たちでできることはまず自分たちでやるということで、久留米商人皆様、もしくは事業者皆様自身がしっかりと頑張っていらっしゃるということも透けて見えておりますから、しっかりと私どもはそこを側面から応援していきたいと

岡垣町議会 2020-03-06 03月06日-03号

これを公務員、学校の先生、地方、国家、ノンキャリアで違いますが、銀行員、職人、農林業商人、議員経営者等、さまざまな職種・職階に当てはめると、精神と習慣はよりわかりやすくなると思いませんか。 習慣化された現象を一般化して、それに寄ってくる精神をひもとくと、人を理解しやすくなるというのが、乱暴ですが今の私の到達点です。あしたには変わるかもしれません。 

田川市議会 2019-10-04 令和元年第4回定例会(第5日10月 4日)

策定に当たっては、病院経営を進める基本的な考え方を、近江商人行動哲学を参考に、患者によし、住民によし、病院によしと設定し、10年後の目指すべき病院像を、1、選ばれる病院の創造、2、地域医療構想の実現、3、地域包括ケアシステム構築支援、4、人材確保育成及び誰もが納得する病院経営、5、健全で自立した経営基盤確保の五つの柱と定め、その方向性及び目標が明確化されております。  

宗像市議会 2018-07-13 宗像市:平成30年第2回定例会(第6日) 議事日程 開催日:2018年07月13日

(1)計画の方針  ・工芸技術祭礼・年中行事の継承と育成  ・歴史的建造物保全と活用  ・歴史的な町並みの保全周辺環境の調和 (2)維持及び向上すべき歴史的風致  ・商人まち祭礼行事  ・前田利長、利常への報恩感謝前田家の遺産  ・鋳物のまち金屋  ・北の玄関口伏木・吉久と祭礼行事  ・勝興寺と寺内町  ・旧北陸街道と菅笠(すげがさ)作り 2 歴史まちづくり事業について  計画策定時

小郡市議会 2018-03-15 03月15日-03号

商工業への支援策につきましては、融資制度保証料補給など既存の事業者への支援利子補給新規創業費補助といった新規創業者支援小郡商業活性化協議会によります商人キャンパス事業などを実施しておりまして、小郡商工会においては経営発達支援計画の認定に取り組まれ、事業者に寄り添った伴走型の支援が行われているほか、地域商品券や「ミ・シ・ラ・ン・小郡」の発行など、市と商工会が連携して商工業振興事業者支援策

古賀市議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第4日) 本文

この始末・才覚・算用は大阪商人の合い言葉とも言えるそうですが、そもそもは井原西鶴日本永代蔵という著書の中で、商人の心得として説いたものだそうです。これは、時代を超えて古賀市の市政運営にも生かすことができるのではないかと思います。  さて、市長の任期も残り1年となり、さらに予算編成今期あと1回となりました。

行橋市議会 2015-12-18 12月18日-05号

例えば、行橋だったら商人まちだった、その歴史を踏まえた何かとか、何か分かりませんけれども、そういった何か、普通、元気ある行橋元気発信行橋、そのテーマに即した、みたいなテーマがあると思うんですが、そういった御説明はなかったでしょうか、どうでしょうか。あったかなかっただけでよろしゅうございます。 ○議長(宇戸健次君)  文教厚生委員長

福津市議会 2013-12-03 12月03日-03号

なんでも鑑定団なら「いい仕事してますね」と言いたくなるような品物で、私自身も、ちょうど明治33年、その5年後明治38年に日露戦争があって「坂の上の雲」の秋山真之とか、山から一寸の雲が沸き立つように、そういう軍人政治家世界に向けていこうという気持ちがあったのかもしれんけど、やっぱり一商人津屋崎におられたんだなということで、これ何かの、これも合併10周年の前に世に出たということで、これもありがたいことだなと

福津市議会 2013-12-03 12月03日-03号

なんでも鑑定団なら「いい仕事してますね」と言いたくなるような品物で、私自身も、ちょうど明治33年、その5年後明治38年に日露戦争があって「坂の上の雲」の秋山真之とか、山から一寸の雲が沸き立つように、そういう軍人政治家世界に向けていこうという気持ちがあったのかもしれんけど、やっぱり一商人津屋崎におられたんだなということで、これ何かの、これも合併10周年の前に世に出たということで、これもありがたいことだなと

直方市議会 2013-06-20 平成25年 6月定例会 (第4日 6月20日)

また、現在の古町にある場所に、約110軒の商人まちが形成されると記述がありました。  それでは、のおがたレトロタウン整備事業中心市街地活性化基本計画内での役割とその概要、期間、事業主体についての答弁をお願いし、質問に入ります。 ○産業建設部長須藤公二)  16番 那須議員の御質問に御答弁いたします。  

宗像市議会 2013-06-14 宗像市:平成25年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2013年06月14日

佐三翁は、明治18年、1885年宗像郡赤間村に生まれ、東郷高等小学校福岡商業を卒業後、神戸高等小学校、失礼しました、神戸高等商業学校、現神戸大学に4倍の競争率を突破して進み、水島校長から商人としての生き方を学びます。水島校長から色紙に書いてもらった士魂商才が佐三翁の座右の銘となります。  

筑紫野市議会 2012-03-16 平成24年第1回定例会(第6日) 本文 2012-03-16

伊能忠敬は千葉県佐原の商家へ養子に行きまして、商人として頑張るわけでございますが、その後、伊能忠敬は53歳にして家業を息子に譲りまして、50の手習いで測量技術江戸に行って学びます。そして、第二の人生を新たな目標を持って測量による、あの日本の地図を作成、挑戦し、つくり上げてまいります。  また、二宮金治郎は、水車を眺めながら考えます。川の流れに沿って水車は回ります。

直方市議会 2012-03-01 平成24年 3月定例会 (第4日 3月 1日)

それから、これちょっと私の話になるんですけども、私の母方の先祖が江戸時代黒田藩の御用商人というんですか、そういったので手広くこの遠賀川の水運を利用した商売やってたみたいで、上境の屋号が井田屋というんですけど、こっちが私札、私のお金を発行してるんですね。この私札が三和銀行のお金の博物館というんですか、そこに展示されてるそうです。

久留米市議会 2011-12-05 平成23年第5回定例会(第3日12月 5日)

有馬藩の城下町に形成された360年の歴史を誇る久留米商人の発祥の地とも言える商店街でありますが、問屋街においても、シャッター通りとなり、厳しい状況を迎えております。  そこでお尋ねいたします。久留米市の商業活性化するためには、都心部商業地域だけではなく、地域商店街問屋街もにぎわいを取り戻す必要があると考えます。今後の商業活性化に対する考え方をお尋ねいたします。